糖質を控える食事制限で最近お世話になってる糖質0g麺。いろんな料理を試してます。
まずは一番合う&作りやすい「カレーうどん」をご紹介(・∀・)
市販のめんつゆとカレールーを使うので簡単。手抜きひとりごはんにオススメです。
人数に合わせてたくさん作って鍋を分け、家族は冷凍うどん、自分は糖質0g麺、というふうにも活用してくださいー。
糖質0g麺のカレーうどん風
材料(1人前)
- 糖質0g麺 1袋
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/4本
- 豚こま切れ肉 100g〜(お好みで増量可)
- だしの素 小さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん or ラカント 小さじ2
- しょうゆ 小さじ2
- めんつゆ 適量
- カレールー カレー1.5皿分の量(ルーの種類により調節)
- サラダ油 少々
- 万能ネギ、長ネギなど お好みで
作り方
- 糖質0g麺は水洗いし、ザルにあげて水気を切っておく。
- 玉ねぎは1㎝厚さ、人参は5mmの半月切りにする。
- 鍋にサラダ油を熱し、野菜を炒め、しんなりしたら豚肉も加え色が変わるまで炒める。
- 水2カップ、だしの素、酒、みりん、しょうゆを加え、人参がやわらかくなるまで10分程煮る。
- 味をみてめんつゆを足す。(普通のうどんつゆより少しうすいかな?程度の味に調節)
- いったん火を止め砕いたカレールーを入れ、溶かす。(我が家はプライムバーモントカレー中辛を1.5片使用)
- 火にかけ、とろみが出るまで5分程煮る。
- 糖質0g麺を入れ、ほぐしながら全体が煮立つまで温める。(煮過ぎると麺が切れやすくなるので注意)
- 丼に盛り、お好みでねぎを散らし完成♪
ポイント
- 具材はその他長ネギ、油揚げ、キノコ類などお好みで。
- 調味料の糖質は細かく気にせず作ってますが、気になる方は酒を省く(もしくは焼酎使用)、みりんの変わりにラカント使用してください。
- 「酒・みりん・しょうゆ」をなくしてめんつゆ増量することでさらに手抜き可能。
- 糖質0g麺は煮過ぎるとブチブチ切れやすくなるので、麺を入れて温まったらすぐ器に盛ること。
糖質0g麺って?
詳しくはこちらの記事に書きましたー(・∀・)
糖質0g麺を使ったレシピ他にもあります
これからどんどん増やしていく予定!
コメント